2007年04月18日
4月17日夜
一週間前に風邪を引き、どうも鼻に来ているようで鼻水止まらず
蓄膿 気があるので耳鼻科で薬もらった薬を飲んでいますが、少し良くなったかな?
それよりも一週間も釣りに行かずでしたので、「釣りに行きたい病」の症状が悪化
こっちの薬は無いので、夜の天気を見て決行!
21:00より3時間ほど、いつもの四方海岸へ
気温が低いせいか、他の釣り人ナシ、貸切状態
暫らくは、全くアタリなし・・・11時過ぎにウー様登場
即、お帰り頂きました
また、手前でガツンとあたり、またかよと思いつつ合わせると
違う引き・・・チヌ32センチ

リリースも考えましたが、ヒレが折れてしまい、持ち帰ることに
でも、このサイズぐらいが一番美味しいと思いますが、どうでしょう?
この後1時間ほど頑張りましたが、大型ウー様登場にて終了
久しぶりで疲れました。

蓄膿 気があるので耳鼻科で薬もらった薬を飲んでいますが、少し良くなったかな?
それよりも一週間も釣りに行かずでしたので、「釣りに行きたい病」の症状が悪化
こっちの薬は無いので、夜の天気を見て決行!
21:00より3時間ほど、いつもの四方海岸へ
気温が低いせいか、他の釣り人ナシ、貸切状態
暫らくは、全くアタリなし・・・11時過ぎにウー様登場
即、お帰り頂きました
また、手前でガツンとあたり、またかよと思いつつ合わせると
違う引き・・・チヌ32センチ

リリースも考えましたが、ヒレが折れてしまい、持ち帰ることに
でも、このサイズぐらいが一番美味しいと思いますが、どうでしょう?
この後1時間ほど頑張りましたが、大型ウー様登場にて終了
久しぶりで疲れました。
Posted by shuu at
02:42
│Comments(5)
2007年04月11日
4月10日深夜
仕事が終わり、日付変わって4月10日深夜1:00~3:00前まで
四方海岸に行ってきましたが、ベタなぎ&気温が低いせいか?全くアタリなし
ボーズにて終了!疲れ切って帰宅、すぐに寝ました。
次は水曜か木曜の夜 予定?
四方海岸に行ってきましたが、ベタなぎ&気温が低いせいか?全くアタリなし
ボーズにて終了!疲れ切って帰宅、すぐに寝ました。
次は水曜か木曜の夜 予定?
Posted by shuu at
02:46
│Comments(1)
2007年04月09日
7日はボウズ
4月7日は21:00頃から行きましたが、ボウズでした。
四方の何時もの場所に入りたかったのですが
ホタルイカ&チヌルアーの人が多いせいか、車の駐車場所が無い!
仕方なく場所移動・・・
何とか駐車出来そうな場所を見つけ海岸へ
人多いです。
ホタルイカが来ているのも確認できたが
ショートバイトのみ、1時間ほど粘るものの
元の場所を目指す。駐車スペース発見!
早速海岸へ急も・・・人多すぎ
こりゃ厳しいと思いつつキャストするも
アタリなし・・・0時撤収
朝から体調が変、風邪?
2日続けての釣行せいですかぁ?体力なくなったな

オフト(OFT) クィックノッター
先日、コレを購入
なかなか、良いです。ラインシステムを組む時に、どう結ぶか四苦八苦してきましたが
コレで解決できそうです。
使う時には、Web上に結び方の解説動画が有るので探して見てください。
四方の何時もの場所に入りたかったのですが
ホタルイカ&チヌルアーの人が多いせいか、車の駐車場所が無い!
仕方なく場所移動・・・
何とか駐車出来そうな場所を見つけ海岸へ
人多いです。
ホタルイカが来ているのも確認できたが
ショートバイトのみ、1時間ほど粘るものの
元の場所を目指す。駐車スペース発見!
早速海岸へ急も・・・人多すぎ
こりゃ厳しいと思いつつキャストするも
アタリなし・・・0時撤収
朝から体調が変、風邪?
2日続けての釣行せいですかぁ?体力なくなったな

オフト(OFT) クィックノッター
先日、コレを購入
なかなか、良いです。ラインシステムを組む時に、どう結ぶか四苦八苦してきましたが
コレで解決できそうです。
使う時には、Web上に結び方の解説動画が有るので探して見てください。
Posted by shuu at
03:15
│Comments(4)
2007年04月06日
4月6日・深夜1時
我慢ならず、仕事帰りに行ってきました。
場所は、いつもの四方方面です。
人の気配なし、こんな時間じゃ当然ですが
完全貸切!
遠めにホタルイカ取のライトが見えるぐらい
前回、重めのアタリが有ったポイントからスタート
数投したところで、ゴツゴツとアタリ!
上がって来たのは・・・ウーバス君
すぐにお帰り頂きました。引きだけで十分
すこしづつ移動しながらキャストして行くと
ソイ・カサゴの23cmぐらいのが連続ヒット
抱卵しておりましたので、こちらも放流
普段なら、この時間だとすごく渋いのですが
今日はお魚の活性が良いようだ・・・
本命も・・・と、思っていたらゴツンと強いアタリ・・・
おおっ来ましたよ、この引き・・横に走る走る~♪
黒鯛40cm!今年初物!(食材確保!)
引きずり上げられない場所で、始めてタモ使いました。
けっこうオタオタしてたので、人に見られなくて良かったです。

場所は、いつもの四方方面です。
人の気配なし、こんな時間じゃ当然ですが
完全貸切!
遠めにホタルイカ取のライトが見えるぐらい
前回、重めのアタリが有ったポイントからスタート
数投したところで、ゴツゴツとアタリ!
上がって来たのは・・・ウーバス君
すぐにお帰り頂きました。引きだけで十分
すこしづつ移動しながらキャストして行くと
ソイ・カサゴの23cmぐらいのが連続ヒット
抱卵しておりましたので、こちらも放流
普段なら、この時間だとすごく渋いのですが
今日はお魚の活性が良いようだ・・・
本命も・・・と、思っていたらゴツンと強いアタリ・・・
おおっ来ましたよ、この引き・・横に走る走る~♪
黒鯛40cm!今年初物!(食材確保!)
引きずり上げられない場所で、始めてタモ使いました。
けっこうオタオタしてたので、人に見られなくて良かったです。

Posted by shuu at
04:41
│Comments(6)
2007年04月01日
3月30日夜
3月30日夜21:00、いつもの四方へ
漁港ではホタルイカが少し来ているようですが
釣り場へ急ぎました。
シーズンなんですねぇ5人ほどいました。
とりあえず、以前実績のあった所から回ることに
が、一投目からライントラブル、回復不能でリールごと交換
やっとの思いで実釣開始、最近良く使うルアーがズィークイッドF
良く飛ぶです。少々風が有っても使い良い。
数箇所回るもアタリなし・・・
他の方も釣れて、いないようですが。
食材確保の指令が出ていましたので
ソイポイントへ・・・
一投目でメバル25センチ
とりあえず、キープ
その後・・・・アタリなし
突然、重いアタリあるも乗らず
1時まで頑張りましたが、撤収しました。
漁港ではホタルイカが少し来ているようですが
釣り場へ急ぎました。
シーズンなんですねぇ5人ほどいました。
とりあえず、以前実績のあった所から回ることに
が、一投目からライントラブル、回復不能でリールごと交換
やっとの思いで実釣開始、最近良く使うルアーがズィークイッドF
良く飛ぶです。少々風が有っても使い良い。
数箇所回るもアタリなし・・・
他の方も釣れて、いないようですが。
食材確保の指令が出ていましたので
ソイポイントへ・・・
一投目でメバル25センチ
とりあえず、キープ
その後・・・・アタリなし
突然、重いアタリあるも乗らず
1時まで頑張りましたが、撤収しました。
Posted by shuu at
02:47
│Comments(6)
2007年03月11日
3月9日夜・まうすりんを試す
9日四方へ「まうすりん」のテストをかねて夜8時頃から
行って来ました。
狙うはメバル・・・カラーは、まうすりんグロー3.5gです。
結果は全然だめ、ボウズでした。
魚の気配が全くなかったです。
別ポイントへ行けば良かったかも
ただ、分かったこと・・・
とにかく根掛りしません!
これは良い!
あえて、根や藻の多い所をえらんで引きましたが
引っかかってもあっさり抜けて来ます。
ちなみに、購入したての小型ミノーも同じポイントで試しましたが
数投したところで、根掛りロスト
後は釣果のみですが
そろそろ、ルアチヌも気になってきました。
行って来ました。
狙うはメバル・・・カラーは、まうすりんグロー3.5gです。
結果は全然だめ、ボウズでした。
魚の気配が全くなかったです。
別ポイントへ行けば良かったかも
ただ、分かったこと・・・
とにかく根掛りしません!
これは良い!
あえて、根や藻の多い所をえらんで引きましたが
引っかかってもあっさり抜けて来ます。
ちなみに、購入したての小型ミノーも同じポイントで試しましたが
数投したところで、根掛りロスト
後は釣果のみですが
そろそろ、ルアチヌも気になってきました。
Posted by shuu at
13:33
│Comments(1)
2007年03月04日
「まうすりん」を買って見た
まうすりん・・とぼけたネーミングですが
何でも釣れる、引っかかりにくい、とからしい
動画も見ましたが、なるほど・・・おもしろいかも、と

DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) まうすりん
ナチュラムさんに即注文!
土曜に届きましたので
日曜の夜に試すつもりが
カゼ引きました。体調絶好調です!
暫らく、釣はお休みとなります(予定)
何でも釣れる、引っかかりにくい、とからしい
動画も見ましたが、なるほど・・・おもしろいかも、と

DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) まうすりん
ナチュラムさんに即注文!
土曜に届きましたので
日曜の夜に試すつもりが
カゼ引きました。体調絶好調です!
暫らく、釣はお休みとなります(予定)
Posted by shuu at
02:25
│Comments(6)
2007年02月28日
~2月28日
26日予定通り、四方へ・・・最近通っている場所に行く
すでに、先行の方が一人
挨拶がてら釣果を聞くとぜーんぜんとの事
確かにウネリが強いし、釣り始めて解ったのだが
波で千切れた藻やゴミが漂っているせいで
やたら引っかかってくる。
1時間半位、頑張ったのだがアタリなし
翌日も仕事の為、早めに撤収しました。
今日28日も出ようかと思ったのですが
モーレツに眠いので、無理をしないことにしました。
ところで富山市内 北部方面(米田・豊田?産業道路沿い)に
Aquaって言う釣具店できるみたいです。
ダイワとシマノの看板と店名の看板が出てがいたので気が付いたんですが
今は、準備中のようです
そのうち、寄り道コースが増える・・・か
すでに、先行の方が一人
挨拶がてら釣果を聞くとぜーんぜんとの事
確かにウネリが強いし、釣り始めて解ったのだが
波で千切れた藻やゴミが漂っているせいで
やたら引っかかってくる。
1時間半位、頑張ったのだがアタリなし
翌日も仕事の為、早めに撤収しました。
今日28日も出ようかと思ったのですが
モーレツに眠いので、無理をしないことにしました。
ところで富山市内 北部方面(米田・豊田?産業道路沿い)に
Aquaって言う釣具店できるみたいです。
ダイワとシマノの看板と店名の看板が出てがいたので気が付いたんですが
今は、準備中のようです
そのうち、寄り道コースが増える・・・か
Posted by shuu at
23:53
│Comments(7)
2007年02月20日
2月19日~20日深夜・ダメです。
いつもの四方方面
我慢できず仕事帰りに行って来ました。
予想以上にウネリ大・・・
メバトロ仕掛けで、手前の根まわりから攻めるもアタリなし
ワームを取り替えつつ攻めるも反応ナシ
と、突然ライントラブル発生で続行できず撤収
ボウズでした。
深夜に行って釣れた事が無いんですが
この時間AM0:00~3時ってダメなんですかねぇ
我慢できず仕事帰りに行って来ました。
予想以上にウネリ大・・・
メバトロ仕掛けで、手前の根まわりから攻めるもアタリなし
ワームを取り替えつつ攻めるも反応ナシ
と、突然ライントラブル発生で続行できず撤収
ボウズでした。
深夜に行って釣れた事が無いんですが
この時間AM0:00~3時ってダメなんですかねぇ
Posted by shuu at
13:31
│Comments(2)
2007年02月13日
2月12日夜
夕食後、少し仮眠して、8時30分頃から行って来ました。
四方付近へ・・・
雨が少し降っていましたが、決行!
前々回のメバルポイントへ
メバトロ仕掛けで2投目にヒット!
26センチのメバル様

なかなか浮いてこないので少し焦りました。
この後はアタリも無く、雨も強くなりましたので
22時過ぎに撤収しました。
四方付近へ・・・
雨が少し降っていましたが、決行!
前々回のメバルポイントへ
メバトロ仕掛けで2投目にヒット!
26センチのメバル様

なかなか浮いてこないので少し焦りました。
この後はアタリも無く、雨も強くなりましたので
22時過ぎに撤収しました。
Posted by shuu at
00:02
│Comments(2)
2007年02月07日
2月6日夜
21時頃より、先日のメバルポイントへ行きましたが
明確なアタリなし、フグが多いようです。
ワームボロボロでした。
22時ごろ場所移動
ボウズ逃れ?漁港でチビソイと遊んで来ました。
明日も場所を変えて行く予定。
明確なアタリなし、フグが多いようです。
ワームボロボロでした。
22時ごろ場所移動
ボウズ逃れ?漁港でチビソイと遊んで来ました。
明日も場所を変えて行く予定。
Posted by shuu at
03:51
│Comments(0)
2007年02月02日
2月1日・定点撮影
ようやく降り出した雪ですが、長続きしないようですね
土曜には回復しそうです。釣りに行きたいが・・・・

写真は1月29日午後4時ごろ撮影
富山市内より

これは2月1日午後4時ごろ同場所にて
こんなになってました・・・
昨日、注文していたで獲物撮り用のデジカメ到着
Optio w20・ペンタックスの品です。防水で1.5mまで
イケるみたいですが、今の所水没の予定は全くナシ。
2月1日の写真はコレで撮りました。

見た目は、トイカメラっぽいですね。
土曜には回復しそうです。釣りに行きたいが・・・・

写真は1月29日午後4時ごろ撮影
富山市内より

これは2月1日午後4時ごろ同場所にて
こんなになってました・・・

昨日、注文していたで獲物撮り用のデジカメ到着
Optio w20・ペンタックスの品です。防水で1.5mまで
イケるみたいですが、今の所水没の予定は全くナシ。
2月1日の写真はコレで撮りました。

見た目は、トイカメラっぽいですね。
Posted by shuu at
04:02
│Comments(0)
2007年01月26日
1月25日夜
またまた行って来ました!
寝不足で仕事中は眠気との戦い・・・家帰ったらすぐ寝るつもりが
なぜか?家に帰ったら眠気が飛んでしまい
行けと言う事か・・・
23日に初めてメバルを釣ったポイントへ
うねりが強いです。
あら、けっこう人が居ますょ
あいさつして、離れた場所からキャスト開始
前回同様、メバトロ仕様です。
30分ほどして、アタリ!正体はコレ

尺ソイでした。
その後アタリらしい物も無く
釣具店で勧められたワームを付けて見ました。
メバトロでストップ&ゴーなんて効くかな?なんてやってたら
アタリが・・・

メバル様、良く引きました。
満足したので23時前に撤収
先行者の方に一言
マナー大変良いのですが
海面をライトで照らすのは止めてくれ!
魚釣れなくて当然ですよ
寝不足で仕事中は眠気との戦い・・・家帰ったらすぐ寝るつもりが
なぜか?家に帰ったら眠気が飛んでしまい
行けと言う事か・・・
23日に初めてメバルを釣ったポイントへ
うねりが強いです。
あら、けっこう人が居ますょ
あいさつして、離れた場所からキャスト開始
前回同様、メバトロ仕様です。
30分ほどして、アタリ!正体はコレ

尺ソイでした。
その後アタリらしい物も無く
釣具店で勧められたワームを付けて見ました。
メバトロでストップ&ゴーなんて効くかな?なんてやってたら
アタリが・・・

メバル様、良く引きました。
満足したので23時前に撤収
先行者の方に一言
マナー大変良いのですが
海面をライトで照らすのは止めてくれ!
魚釣れなくて当然ですよ
Posted by shuu at
02:17
│Comments(0)
2007年01月24日
1月23日夜
休日でしたので夜行って来ました。
以前から気になっていた場所へ
少しは人がいるかと思ったら、だーれもいない
海もウネリだけ
この場所、堤防足元から石が入って良い感じですが
根掛り連発の気配での為、メバトロを使いました
離岸に向かって扇状にキャスト
しばらくすると微かにアタリ・・・
同じ方向にキャストすると
来ましたぁ
初メバル23センチ
が、後続かずこの一匹のみ

以前から気になっていた場所へ
少しは人がいるかと思ったら、だーれもいない
海もウネリだけ
この場所、堤防足元から石が入って良い感じですが
根掛り連発の気配での為、メバトロを使いました
離岸に向かって扇状にキャスト
しばらくすると微かにアタリ・・・
同じ方向にキャストすると
来ましたぁ

が、後続かずこの一匹のみ

Posted by shuu at
01:56
│Comments(0)
2007年01月15日
1月14日夜
陽気が良い?ので釣りに出かけました。
いつもの漁港には行かず
去年、アイナメ、カサゴなどが釣れたポイントへ
釣れるポイントは決まっているので
集中攻撃・・・5投目ぐらいでキタのがコレ

29センチ・ソイ、良い引きでした
この後20センチ位のソイ2匹追加
満足したので11時前に撤収
いつもの漁港には行かず
去年、アイナメ、カサゴなどが釣れたポイントへ
釣れるポイントは決まっているので
集中攻撃・・・5投目ぐらいでキタのがコレ

29センチ・ソイ、良い引きでした
この後20センチ位のソイ2匹追加
満足したので11時前に撤収
Posted by shuu at
13:44
│Comments(3)
2007年01月07日
1月5日深夜
今年の初釣
仕事終わっての深夜釣行0:30~3:00
場所、いつもの漁港・・・小さなアタリはあるものの
結果
ウーバス×1
チビソイ×1
こんなもんです。
今週は天候大荒れの為、釣には行けんだろうな
仕事終わっての深夜釣行0:30~3:00
場所、いつもの漁港・・・小さなアタリはあるものの
結果
ウーバス×1
チビソイ×1
こんなもんです。
今週は天候大荒れの為、釣には行けんだろうな
Posted by shuu at
15:12
│Comments(1)
2006年12月31日
釣納め
20時30分~22時頃まで漁港に居ましたが、寒くて帰ってきました。
釣果はチビソイ2匹、これが2006年の最後の獲物となりました。
今年の釣の〇と×と△
早春・メバル&根物は△ 数は出なかったが比較的大きな物が釣れました
春 ・ ルアチヌ△ バラシました。一枚のみ
年間通して シーバス× カスリもしない
秋 ・アオリイカ 〇なんとか釣れるようになりました。
明日からまた仕事です、休みナシ11日間連続勤務となりますので
釣には行けないだろうと思っていますが・・・たぶん、ね
仕事終わってから行ってたりして・・・深夜です。
釣果はチビソイ2匹、これが2006年の最後の獲物となりました。
今年の釣の〇と×と△
早春・メバル&根物は△ 数は出なかったが比較的大きな物が釣れました
春 ・ ルアチヌ△ バラシました。一枚のみ
年間通して シーバス× カスリもしない
秋 ・アオリイカ 〇なんとか釣れるようになりました。
明日からまた仕事です、休みナシ11日間連続勤務となりますので
釣には行けないだろうと思っていますが・・・たぶん、ね
仕事終わってから行ってたりして・・・深夜です。
Posted by shuu at
23:56
│Comments(0)
2006年12月26日
いつもの漁港にて
天気も良かったので、夜行ってきました。
場所は、いつもの漁港です。メバ狙い。
まずは堤防側でキャスト開始
相変わらずアタリなし、
では、と、足元を探ると・・・きましたチビメバル。
ちびガシラも混じります。
ちび軍団と遊んでいたら、ゴソゴソ・アタリ!
あわせるも、足元の根に潜られました。
道糸を緩め暫らく待って一気に抜きあげましたが
どぼーん・・・
帰って行かれました。
何だろう・・マルタウグイか?
フックが伸びきっていました(泣!
場所は、いつもの漁港です。メバ狙い。
まずは堤防側でキャスト開始
相変わらずアタリなし、
では、と、足元を探ると・・・きましたチビメバル。
ちびガシラも混じります。
ちび軍団と遊んでいたら、ゴソゴソ・アタリ!
あわせるも、足元の根に潜られました。
道糸を緩め暫らく待って一気に抜きあげましたが
どぼーん・・・
帰って行かれました。
何だろう・・マルタウグイか?
フックが伸びきっていました(泣!
Posted by shuu at
01:34
│Comments(1)
2006年12月12日
昨晩のこと
久しぶりの更新であります。
イカは見切りつけて、根魚&メバ狙いで
釣りには行っていたのですが、釣果なしの日々
たまの休みも雨降りで釣りにならずでした。
天気も良かったので(寒かったですが)
釣りに出かけました。
行き先は滑川漁港・・・堤防の先端まで偵察
イカ狙いの人がぽつぽつ、まだ、釣れるんですねぇ
エギロット持って来なかったのでチャレンジできず、残念!
私はワームをつけて、キャストするも当たりなし
・・・・・・・・・・
堤防際でぐーんとアタリ・・・チビメバルでした。
そんな感じで21:30頃撤収
年内はあと1回位行きたいんですが、どうかな?
イカは見切りつけて、根魚&メバ狙いで
釣りには行っていたのですが、釣果なしの日々
たまの休みも雨降りで釣りにならずでした。
天気も良かったので(寒かったですが)
釣りに出かけました。
行き先は滑川漁港・・・堤防の先端まで偵察
イカ狙いの人がぽつぽつ、まだ、釣れるんですねぇ
エギロット持って来なかったのでチャレンジできず、残念!
私はワームをつけて、キャストするも当たりなし
・・・・・・・・・・
堤防際でぐーんとアタリ・・・チビメバルでした。
そんな感じで21:30頃撤収
年内はあと1回位行きたいんですが、どうかな?
Posted by shuu at
01:56
│Comments(0)
2006年11月22日
釣れてますか?
ほんと、釣れてますか?って感じなんですが
エギングも11月初めには終わったようですし
その後もポツポツ釣りには出かけては見るものの
お魚のアタリもなく連敗続きです
先日もいつもの漁港へ行き、根魚ねらいで行きましたが
釣れませんでした。
目の前で、群れてるウグイにも見向きもされません・・
エギングも11月初めには終わったようですし
その後もポツポツ釣りには出かけては見るものの
お魚のアタリもなく連敗続きです
先日もいつもの漁港へ行き、根魚ねらいで行きましたが
釣れませんでした。
目の前で、群れてるウグイにも見向きもされません・・

Posted by shuu at
23:55
│Comments(1)