ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
shuu
キス釣りに始まり、黒鯛のブッコミ釣りをから
ソルトルアーへ・・・
県境まで釣行していましたが・・・
今は都合で行けてません。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2005年11月30日

予防接種

またまた久しぶりの更新であります
インフルエンザの予防接種してきました
2回接種で1回あたり3000円(+_+)

今までインフルエンザにかかった事はない(つもり)
ですが今シーズンは危ない予感がします
昨年、風邪をひいて治るのに1カ月かかったしね
ちなみに、この予防接種は普通の風邪には効きません


釣りには行ってますが釣れてないです
天候にも恵まれ無いですね
先日もいつもの堤防へ行って来ましたが
キャストしてる目の前を50センチ以上の
魚?魚種不明が通り過ぎて行きました
おまえにゃ釣れねーと言ってるような

  


Posted by shuu at 15:50Comments(0)

2005年11月22日

LED交換してみました

久しぶりの更新です。釣りには行っていますが
記事ネタにはなりませんね

当ブログの8月2日付 記事で、LEDライトを購入
使い勝手等レポート(酷評)しましたが、その後も
使う気がせず放置しておりました。

先日ふと思い出してLEDの交換をしてみました
例のライトを分解
中身はLEDに電池直結(LR44電池が3ケ)で
LEDへの半田をはずし手持ちの高輝度LEDに
交換とすんなり完了
再組み立ては例のギミックが災いして往生しました。

写真は動作電流の測定です
流れすぎるとヤバイので・・・
26mAぐらですので大丈夫そうです
予備LEDはいくつも有りますので

肝心の明るさですが3~40%UP
しています(見た目・直視すると危ない)
実用レベルでしょう
今度使ってみます。

後はLED部の防水ですがシリコンコーキング
でも詰めてみます。

LEDの購入先はココ・・
電子部品やらジャンク品?
面白い物がたくさんあります
  


Posted by shuu at 00:45Comments(0)

2005年11月14日

またもクラゲ

昨日夜8時ごろから河口へ
波もけっこうあるし波の立ち方見ていると、浅くなっている
範囲が先日より広くなってるようだ
ウェーダーは持っていないので当日は遠投出来るように
10フィートのロッドで挑戦 …
結果から言うと釣果無しでした。アタリも(T_T)10時撤収

2回ほど何か重くなり??慌てて巻くも
急に軽くなりスッと上がってくるし何だろう
海面を見るとエチゼンクラゲが…
これに引っかかっていたらしい。またか…
  


Posted by shuu at 22:35Comments(0)

2005年11月09日

防寒

いよいよ寒くなって来ました。
つり用防寒用品を見て回ってきました
さしあたりキャップとグローブ
う~ん・・ほしい物がない・・・
高いの変えないし
ナチュラムで買うと買いすぎるし



寒くなったらおうちではコレ
飲みすぎに注意(^_^)  


Posted by shuu at 00:54Comments(1)

2005年11月05日

漂着

陽気に誘われて行ってきました
出たのが遅かったのですが、神通川左岸、火力発電所裏の
サーフです。
ダメもとでヒラ狙いでワームを投げていました
ソゲが追ってくるも乗らず昼ごろ撤収・・・

沖の定置網にでも掛かっていたのか、例のエチゼンクラゲが多数漂着
してました。ほとんどがバラバラになってましたが腐っているのか
漂着している辺りの海の色が茶色く濁っておりました。
コレじゃ魚、居ませんわ


近くの用水口にサケが遡上する姿が見えましたが禁猟ですね  


Posted by shuu at 14:55Comments(1)

2005年11月01日

PEラインとリーダーの結束

PEラインとリーダーの結束ってみなさんどうしてるんでしょう?
簡単で強い結びってないのかな?

朝釣りに行ったのですがライントラブル連発でめげました・・
すっぽ抜けるは、結び目で切れるやら

オススメの結びありますか?  


Posted by shuu at 10:29Comments(6)