2014年05月22日
2013年05月29日
5月27日 ホウボウ・・・
久しぶりの更新です
5月27日 午後4:30~6:30 東部海岸にて
フルキャストしてフォール中に食ってきました
ホウボウ・・・初めて釣った!
美しい魚です。

この後・・・

この後メタルジグでホウボウさん追加
写真撮り忘れました。良型でした35ぐらい
ホウボウさんは持ち帰り美味しくいただきました。
5月27日 午後4:30~6:30 東部海岸にて
フルキャストしてフォール中に食ってきました
ホウボウ・・・初めて釣った!
美しい魚です。

この後・・・

この後メタルジグでホウボウさん追加
写真撮り忘れました。良型でした35ぐらい
ホウボウさんは持ち帰り美味しくいただきました。
Posted by shuu at
00:46
│Comments(0)
2012年09月17日
14日の釣果
休日でした
夜、21時過ぎから釣りに行きました。
市内は風がやや強かったので魚津方面へ
人けの無い漁港でエギング
数投目でグィーんとアタリだけ・・・・・・
乗りませんてか下手なんですね。
30分ほどシャクリ続けたらようやく乗りました
胴長13センチほど
後、ひたすらシャクリ続け
やや小ぶりな1匹
0時ぐらいまで粘りましたが
後続かず帰ることに
・・・・・・
30分後に地元の漁港にいました
先行者多数、これじゃ釣れんだろうと
思いながら数投後に釣れましたよ
こちらも胴長13センチほど

疲れましたが3バイ釣れましたので大満足でした。
夜、21時過ぎから釣りに行きました。
市内は風がやや強かったので魚津方面へ
人けの無い漁港でエギング
数投目でグィーんとアタリだけ・・・・・・
乗りませんてか下手なんですね。
30分ほどシャクリ続けたらようやく乗りました
胴長13センチほど
後、ひたすらシャクリ続け
やや小ぶりな1匹
0時ぐらいまで粘りましたが
後続かず帰ることに
・・・・・・
30分後に地元の漁港にいました
先行者多数、これじゃ釣れんだろうと
思いながら数投後に釣れましたよ
こちらも胴長13センチほど

疲れましたが3バイ釣れましたので大満足でした。
Posted by shuu at
03:02
│Comments(0)
2012年09月01日
近くの漁港にて (写真なし)
つりには行っていますが
釣果がありません
深夜1時~2時
近くの漁港に行ってきました
もう、エギングの人がいますね
イカ墨の跡もポツポツ
墨量からすると小さいんだろうな
居着きのイカですかねぇ
もう少し待ちましょう。
釣果がありません
深夜1時~2時
近くの漁港に行ってきました
もう、エギングの人がいますね
イカ墨の跡もポツポツ
墨量からすると小さいんだろうな
居着きのイカですかねぇ
もう少し待ちましょう。
Posted by shuu at
03:25
│Comments(0)
2012年07月30日
29日 夕方~20時 フッコサイズ
仕事の後、いつもの四方方面へ
まだ明るかったので
チョイ投げセットを
ルアーロッドにセット
キスでも釣れないかと移動しながら探るも
反応無し
そうしている内に日が落ちてきたので
ワームに変更
最近、買ったメルティニンフ 3インチを
試してみることに
数投するとゴゴッとアタリ
つかさず合わせるも、のりません。
薄暗くなって気が付いたのですが
海面にベイトの小魚が沢山
少し先のほうでは海面がモワー~として
こりや何かいる・・・・・
意識して泳がすレンジを変えていると
ドン!ゴンゴンとアタリ
強烈に引く・・・・・
久しぶりの感触
バラさぬように砂浜にズリ上げました。
およそ50センチほどのフッコ?
その後、30分ほど続けましたが
反応ないのと、雷のピカピカが気になり
集中できず20時すぎ撤収
まだ明るかったので
チョイ投げセットを
ルアーロッドにセット
キスでも釣れないかと移動しながら探るも
反応無し

そうしている内に日が落ちてきたので
ワームに変更
最近、買ったメルティニンフ 3インチを
試してみることに
数投するとゴゴッとアタリ
つかさず合わせるも、のりません。
薄暗くなって気が付いたのですが
海面にベイトの小魚が沢山
少し先のほうでは海面がモワー~として
こりや何かいる・・・・・
意識して泳がすレンジを変えていると
ドン!ゴンゴンとアタリ
強烈に引く・・・・・
久しぶりの感触
バラさぬように砂浜にズリ上げました。
およそ50センチほどのフッコ?
その後、30分ほど続けましたが
反応ないのと、雷のピカピカが気になり
集中できず20時すぎ撤収

Posted by shuu at
02:07
│Comments(0)
2012年07月15日
15分釣行
法事とか親戚の葬儀などで、なかな釣りに行けませんでした。
休みの日も悪天候
昨日、買い物帰りに近所の漁港へ
数人の釣人がいるものの
釣れてない様子
海は連日の雨の濁りとと流れ込んだゴミで酷い状態
車には釣道具積みっぱなしなので
ちょっとだけ釣をしてみることに
ワームをセットして岸壁際をトレース
一発でキマシタ
キジハタ君

雨が酷くなり15分で終了
休みの日も悪天候

昨日、買い物帰りに近所の漁港へ
数人の釣人がいるものの
釣れてない様子
海は連日の雨の濁りとと流れ込んだゴミで酷い状態
車には釣道具積みっぱなしなので
ちょっとだけ釣をしてみることに
ワームをセットして岸壁際をトレース
一発でキマシタ
キジハタ君

雨が酷くなり15分で終了
Posted by shuu at
02:28
│Comments(0)
2012年06月08日
6月7日 17:00~サーフジギング
6月7日 17:00~
最近、サーフジギングをはじめた
暫くは、近くのサーフで練習?
早朝5月27日に県境近くのサーフへ
2時間投げ続けて、初フクラギゲット!
苦心したものの、釣れたので
早朝行くつもりが・・・・寝坊しました。
高速飛ばして、県境近くのサーフに到着
出直しの午後17:00~日没までブン投げるも
ダツ1匹のみ・・・・19時終了
おつかれさまでした。
最近、サーフジギングをはじめた
暫くは、近くのサーフで練習?
早朝5月27日に県境近くのサーフへ
2時間投げ続けて、初フクラギゲット!
苦心したものの、釣れたので
早朝行くつもりが・・・・寝坊しました。
高速飛ばして、県境近くのサーフに到着
出直しの午後17:00~日没までブン投げるも
ダツ1匹のみ・・・・19時終了
おつかれさまでした。
Posted by shuu at
03:21
│Comments(0)
2012年06月03日
ブログ再開しました。
自身の都合もあり
しばらく休眠状態でした。
(ID・PASSWORDの忘失と
色々な事情がありまして)
釣りには何とか行けてましたが
記事にできず・・・
身の回りもようやく
落ち着いてきましたので
ブログを再開することにしました。
2012年6月2日
I漁港にて 21:30~23:00
ちびキジハタ ×1
でかウー ×1(写真なし)

ジグヘッド+ワームでの釣果です。
しばらく休眠状態でした。
(ID・PASSWORDの忘失と
色々な事情がありまして)
釣りには何とか行けてましたが
記事にできず・・・
身の回りもようやく
落ち着いてきましたので
ブログを再開することにしました。
2012年6月2日
I漁港にて 21:30~23:00
ちびキジハタ ×1
でかウー ×1(写真なし)

ジグヘッド+ワームでの釣果です。
Posted by shuu at
03:06
│Comments(0)
2008年05月27日
5月27日深夜(I漁港にて)
深夜なので厳しいと思ったのですが
ヒラメ狙いで市内の超メジャーボイントのI漁港へ
心臓ベイトのホワイトグローをセットしてキャスト…
数投するとコッコッアタリ
合わせてもヒットしません。
何度かのアタリのち、ようやくヒット…
25センチほどのカマスでした。
ならばとメバル用のミノーをセットしてキャスト…
アタリはあるも、なかなか乗らず
しばらくして、釣れました。丸呑みしてました。
後続かず、結局2匹のみでした。おかず用キープ。
メバル用のワームでやった方が良かったか?
午前3時過ぎに終了

ヒラメ狙いで市内の超メジャーボイントのI漁港へ
心臓ベイトのホワイトグローをセットしてキャスト…
数投するとコッコッアタリ
合わせてもヒットしません。
何度かのアタリのち、ようやくヒット…
25センチほどのカマスでした。
ならばとメバル用のミノーをセットしてキャスト…
アタリはあるも、なかなか乗らず
しばらくして、釣れました。丸呑みしてました。
後続かず、結局2匹のみでした。おかず用キープ。
メバル用のワームでやった方が良かったか?
午前3時過ぎに終了

Posted by shuu at
09:39
│Comments(0)
2008年05月23日
2008年05月21日
5月20日夜
通い続けている入善海岸にて
22時頃から2時間程ロッド振って来ました。
なんと、現地に着いて気がついた
リール忘れた
(泣)
車の中探すして30分
メバル用リール発見\(^O^)/
メバリングに変更
釣果…チビソイ1ぴきでした。
22時頃から2時間程ロッド振って来ました。
なんと、現地に着いて気がついた
リール忘れた
(泣)
車の中探すして30分
メバル用リール発見\(^O^)/
メバリングに変更
釣果…チビソイ1ぴきでした。
Posted by shuu at
16:52
│Comments(0)
2008年05月16日
5月15日夜
チヌ狙い、予定通り行って来ました。
家を出るのが予定より遅く、入善海岸に到着したのが22時過ぎ
海はべた凪ですが少しウネリあり
ひたすらキャストするもチビソイ(たぶん)のアタリのみ
0時過ぎにゴンと強めのアタリ・・・・
メバル25センチ

0時30分頃撤収
もうチヌは無理かなぁ???
現地に行くのに高速使ってます
ガソリンも高いしなぁ
この部分で無理がキテマス。
家を出るのが予定より遅く、入善海岸に到着したのが22時過ぎ
海はべた凪ですが少しウネリあり
ひたすらキャストするもチビソイ(たぶん)のアタリのみ
0時過ぎにゴンと強めのアタリ・・・・
メバル25センチ

0時30分頃撤収
もうチヌは無理かなぁ???
現地に行くのに高速使ってます
ガソリンも高いしなぁ
この部分で無理がキテマス。
Posted by shuu at
03:03
│Comments(0)
2008年05月13日
5月12日夜
天気予報では21時ごろから風が収まるとの予報
で、22時過ぎに入善海岸に着、風は収まってるが波がすごい
テトラ裏に入った。
こんなのが4匹のみ23時30分撤収

チヌは終わりかと思うが、次回は15日夜予定
で、22時過ぎに入善海岸に着、風は収まってるが波がすごい
テトラ裏に入った。
こんなのが4匹のみ23時30分撤収

チヌは終わりかと思うが、次回は15日夜予定
Posted by shuu at
02:16
│Comments(0)
2008年05月11日
近況
先日は釣果報告のみさせていただきました。
自分でも初めて入った場所で4枚釣り上げることが出来驚いています。
バラシも2回有りました、残念!
当日使ったルアーもこんな有様に

割れてます
******『近況』*******
2月以来、四方の何時のポイントで頑張ってましたが
護岸工事で藻場が消滅、根魚すらいない状況
そこで新規場所開拓・・・
『折れた・・・』
常用のシーホーク エクストリームエディション SHX84Lの穂先が折れました。
石組堤防でコケました
体は大丈夫でしたがロッドが逝きました。
釣具店の話では、20,000円ほどかかるそうでやむなく注文
『保険』
ロッド修理代20,000円は保険でカバーする事に
釣り保険です。釣行回数の多い方はぜひ入っておくと良いですね。
掛け捨て年払いで5800円ぐらいです。
『ロッドを・・・』
ロッド部品の入荷には時間がかかるとの事で
新調しました。シマノ ゲームAR-C S806L
未だ数回のみ使ってません、理由は・・・もう一本買ってしまったから
ルアチヌ用にスミスDB-JY78DB-JY78 DANCING BREAM 柔を現物も
見ずに発注、柔らかいロッドがほしかった・・・価格もセール期間とのことで通販よりも安く入手
使った感じは・・・よく曲がります。チヌ以外にメバル・根魚等にも良さそうです。
ちなみに4枚釣った時の竿はコレでした。
自分でも初めて入った場所で4枚釣り上げることが出来驚いています。
バラシも2回有りました、残念!
当日使ったルアーもこんな有様に

割れてます
******『近況』*******
2月以来、四方の何時のポイントで頑張ってましたが
護岸工事で藻場が消滅、根魚すらいない状況
そこで新規場所開拓・・・
『折れた・・・』
常用のシーホーク エクストリームエディション SHX84Lの穂先が折れました。

石組堤防でコケました
体は大丈夫でしたがロッドが逝きました。
釣具店の話では、20,000円ほどかかるそうでやむなく注文
『保険』
ロッド修理代20,000円は保険でカバーする事に
釣り保険です。釣行回数の多い方はぜひ入っておくと良いですね。
掛け捨て年払いで5800円ぐらいです。
『ロッドを・・・』
ロッド部品の入荷には時間がかかるとの事で
新調しました。シマノ ゲームAR-C S806L
未だ数回のみ使ってません、理由は・・・もう一本買ってしまったから

ルアチヌ用にスミスDB-JY78DB-JY78 DANCING BREAM 柔を現物も
見ずに発注、柔らかいロッドがほしかった・・・価格もセール期間とのことで通販よりも安く入手
使った感じは・・・よく曲がります。チヌ以外にメバル・根魚等にも良さそうです。
ちなみに4枚釣った時の竿はコレでした。
Posted by shuu at
03:23
│Comments(0)
2008年05月08日
2008年02月18日
復活
復活しました・・・
昨年9月に母が入院して釣りどころではなくなりまして
2ヵ月後に退院するも、少し介護が必要な状態
最近になって、ようやく母にも自分にも余裕が出てきたので
今月より短時間ですが釣行出来るようになりました。
11日夜、とりあえずメバル狙いで近くの漁港へいくもアタリなし
ではと、ソイ狙いで別の場所へ移動・・・
数投後に、テトラ際で27センチヒット・・・
続いて20センチ釣れました。即放流!
1時間半ほどでしたが、満足出来ました。
所でこのソイ君たちミョーに生臭い・・・
と言うかイカ臭いのです。
口の中から蛍烏賊の残骸が出てきました。
となると、チヌも来てるかな。
今度試してみます。
なお、大変多忙な為コメントいただいてもお返し
出来ませんので、コメント機能只今OFFです。
昨年9月に母が入院して釣りどころではなくなりまして
2ヵ月後に退院するも、少し介護が必要な状態
最近になって、ようやく母にも自分にも余裕が出てきたので
今月より短時間ですが釣行出来るようになりました。
11日夜、とりあえずメバル狙いで近くの漁港へいくもアタリなし
ではと、ソイ狙いで別の場所へ移動・・・
数投後に、テトラ際で27センチヒット・・・
続いて20センチ釣れました。即放流!
1時間半ほどでしたが、満足出来ました。
所でこのソイ君たちミョーに生臭い・・・

と言うかイカ臭いのです。
口の中から蛍烏賊の残骸が出てきました。
となると、チヌも来てるかな。
今度試してみます。
なお、大変多忙な為コメントいただいてもお返し
出来ませんので、コメント機能只今OFFです。
Posted by shuu at
14:43
│Comments(0)
2007年06月14日
6月14日・・ボーズ
母の送迎で早起き・・・用事を済ませ、朝から行ってみた。
場所は四方方面
ヒラメ狙いで2時間ほど頑張って見ましたが
アタリなし・・・
キス釣の人もいて状況を聞いて見たが
全然ダメだとの事
8時ごろ撤収・・・寝なおします
場所は四方方面
ヒラメ狙いで2時間ほど頑張って見ましたが
アタリなし・・・
キス釣の人もいて状況を聞いて見たが
全然ダメだとの事
8時ごろ撤収・・・寝なおします
Posted by shuu at
08:26
│Comments(4)
2007年06月02日
久しぶりの更新です
久しぶりの更新です。
5月は法事やら地区のお祭りやらで、釣りに行けず
ようやく釣りに行ったのが5月24日
場所は水橋の新提
昼間、下見に行きましたが、実は『立入禁止』でしたが
平日の昼間にもかかわらず、そこそこ釣り人が来ていました。
ルアー釣にはやりにくい感じでした、堤防の縁の立ち上がりが
けっこう高め、獲物が取り込みにくいです。長い~タモ入りますね

で、嫌な物見ました・・・ゴミだらけです。酷いもんです。
通路には切れたラインだらけ・・(足に引っ掛けると危ない)
少し拾っていきましたがダメですな、多すぎです。
夜、同所にて少し投げて見ましたが反応ナシ。
5月28日夜
この日も水橋のサーフ側堤防へ
シーバス狙い
ウネリも良い感じでしたが
ナーんにも出ず
6月1日夕方
ヒラメ狙いで、いつもの漁港
漁港内をランガン
ソゲ一匹!久しぶりの魚のアタリ
このルアーでヒット

ヴォーグ ジャグラーM88
で、夜ってどうなんだろーと思い、夜20:00頃よりやってみました
ルアーは同じ物です。2度ほどアタリあるも乗らず・・・多分マルタ
当分狙うはシーバス&ヒラメなんですが、自分には幻の魚です・・・
感謝・・・
何方様かわかりませんが
当ブログよりナチュラムさんにて、お買い物頂きありがとうございました。
ポイント戴きました、ありがとうございました。m(__)m
5月は法事やら地区のお祭りやらで、釣りに行けず
ようやく釣りに行ったのが5月24日
場所は水橋の新提
昼間、下見に行きましたが、実は『立入禁止』でしたが
平日の昼間にもかかわらず、そこそこ釣り人が来ていました。
ルアー釣にはやりにくい感じでした、堤防の縁の立ち上がりが
けっこう高め、獲物が取り込みにくいです。長い~タモ入りますね

で、嫌な物見ました・・・ゴミだらけです。酷いもんです。
通路には切れたラインだらけ・・(足に引っ掛けると危ない)
少し拾っていきましたがダメですな、多すぎです。
夜、同所にて少し投げて見ましたが反応ナシ。
5月28日夜
この日も水橋のサーフ側堤防へ
シーバス狙い
ウネリも良い感じでしたが
ナーんにも出ず
6月1日夕方
ヒラメ狙いで、いつもの漁港
漁港内をランガン
ソゲ一匹!久しぶりの魚のアタリ
このルアーでヒット

ヴォーグ ジャグラーM88
で、夜ってどうなんだろーと思い、夜20:00頃よりやってみました
ルアーは同じ物です。2度ほどアタリあるも乗らず・・・多分マルタ
当分狙うはシーバス&ヒラメなんですが、自分には幻の魚です・・・
感謝・・・
何方様かわかりませんが
当ブログよりナチュラムさんにて、お買い物頂きありがとうございました。
ポイント戴きました、ありがとうございました。m(__)m
Posted by shuu at
03:00
│Comments(3)
2007年05月10日
5月8日AM1:00~
超~忙しかったGWも終わり
最後のチヌ狙いで何時もの海岸へ
さすがに誰も居ません・・・
2時間ほどやってました
一度だけバシャっときましたが
アタリもしません
多分ウーだと思いますが
本命の気配なし・・・・
AM3:00ごろ撤収
2007年の春チヌは終わった
(県境~上越あたりは未だイケると思う)
次のターゲットは
シーバス?
ヒラメ?
ハードル高いです(T_T)
と、その前にタックルの整理ですね
最後のチヌ狙いで何時もの海岸へ
さすがに誰も居ません・・・
2時間ほどやってました
一度だけバシャっときましたが
アタリもしません
多分ウーだと思いますが
本命の気配なし・・・・
AM3:00ごろ撤収
2007年の春チヌは終わった
(県境~上越あたりは未だイケると思う)
次のターゲットは
シーバス?
ヒラメ?
ハードル高いです(T_T)
と、その前にタックルの整理ですね
Posted by shuu at
02:18
│Comments(5)
2007年04月27日
久しぶり・4月26日夜~27日
未だ体調が良くなく、仕事も忙しい
釣も暫らく行っていなかった
27日は休みなので、釣りに行く気になった
狙うはチヌ・・
何時もの海岸へ行きました
家を出るのも遅く現着22時
澄み潮・・べたべたでしたが・・・
結果
ソイ×2(20cm位)
チヌ30センチ

とりあえずボーズは回避できました。
釣も暫らく行っていなかった
27日は休みなので、釣りに行く気になった
狙うはチヌ・・
何時もの海岸へ行きました
家を出るのも遅く現着22時
澄み潮・・べたべたでしたが・・・
結果
ソイ×2(20cm位)
チヌ30センチ

とりあえずボーズは回避できました。
Posted by shuu at
04:01
│Comments(12)