2005年11月05日
漂着
陽気に誘われて行ってきました
出たのが遅かったのですが、神通川左岸、火力発電所裏の
サーフです。
ダメもとでヒラ狙いでワームを投げていました
ソゲが追ってくるも乗らず昼ごろ撤収・・・
沖の定置網にでも掛かっていたのか、例のエチゼンクラゲが多数漂着
してました。ほとんどがバラバラになってましたが腐っているのか
漂着している辺りの海の色が茶色く濁っておりました。
コレじゃ魚、居ませんわ

近くの用水口にサケが遡上する姿が見えましたが禁猟ですね
出たのが遅かったのですが、神通川左岸、火力発電所裏の
サーフです。
ダメもとでヒラ狙いでワームを投げていました
ソゲが追ってくるも乗らず昼ごろ撤収・・・
沖の定置網にでも掛かっていたのか、例のエチゼンクラゲが多数漂着
してました。ほとんどがバラバラになってましたが腐っているのか
漂着している辺りの海の色が茶色く濁っておりました。
コレじゃ魚、居ませんわ

近くの用水口にサケが遡上する姿が見えましたが禁猟ですね
Posted by shuu at 14:55│Comments(1)
この記事へのコメント
gra002さん、こんにちは。
きょうの午前中、
私も釣りに行ってきました。
この写真のサーフではないのですが、
けっこう近いところでやってました。
それにしても、このクラゲ、
ひどかったですね。
私が行ったところでも、
あちこちでプカプカ浮いてました。
ところで、このサーフですが、
私も何度か行ったことがあります。
ここって、けっこう浅いんですよね。
サーフから沖のほうを見ると、
海水の色が変わるラインがあるかと思いますが、
そこまでルアーを飛ばさないと、
なかなか釣れないように思います。
以前、真っ昼間でしたが、
そのかけあがりの上を、
ユラ〜ッとルアーを泳がせていたら、
ソゲが3匹釣れました。
以上、釣り場情報も含めて、
久しぶりのごあいさつでした。
きょうの午前中、
私も釣りに行ってきました。
この写真のサーフではないのですが、
けっこう近いところでやってました。
それにしても、このクラゲ、
ひどかったですね。
私が行ったところでも、
あちこちでプカプカ浮いてました。
ところで、このサーフですが、
私も何度か行ったことがあります。
ここって、けっこう浅いんですよね。
サーフから沖のほうを見ると、
海水の色が変わるラインがあるかと思いますが、
そこまでルアーを飛ばさないと、
なかなか釣れないように思います。
以前、真っ昼間でしたが、
そのかけあがりの上を、
ユラ〜ッとルアーを泳がせていたら、
ソゲが3匹釣れました。
以上、釣り場情報も含めて、
久しぶりのごあいさつでした。
Posted by adman at 2005年11月05日 15:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。